クリスマス工作『ランプシェードづくり』
クリスマスに向けてランプシェードづくりに挑戦! 根気強く取り組んで素晴らしい作品になりました。 数日乾かしている時間もそわそわしちゃう子供たち。 最後には先日作ったマーブリング紙を活用してみました!家でも綺麗に輝かせてね […]
縄跳びにチャレンジ!
12月は縄跳びあそびを取り入れています。 ただの短縄跳びもやっていますが、長縄を使った遊びから「くぐる」「跳ぶ」といった動きの組み合わせ、タイミングを見て通過する能力、走る+跳ぶ、タイミング+跳ぶ+連続などの組み合わせた […]
やり抜く力「grit(グリット)」とは?ーすぐあきらめてしまう現代の子供たちに身につけたい力ー
現代っ子を象徴する表れとして「もういや!」「できない!」「やーめた!」といった、すぐあきらめてしまうような姿が思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。 しかしながら、私を含め大人も粘り強く取り組んだり強い信念のもと、継続 […]
発表が得意な子・苦手な子
発表が苦手な子っていますよね。もしかしたらこれを見ている大人の方々でも、「発表苦手だったな」とか「今でも人前で話すの苦手だな」という方もいるのではないでしょうか。 「発表頑張ろう!」と発表できるように促す先生も多いのでは […]
イベントレポート 11/11(土),12(日) ヨガワークショップ
有名ヨガ講師 山本俊朗先生を迎え、ヨガワークショップを行いました! 自然治癒力を高めるヨガ 「ファイブエレメンツヨガ® 」代表として、全国各地を飛び回りヨガのワークショップ等を行う人気ヨガ講師の山本俊朗先生をお迎えしたヨ […]
イベントレポート 10/22英語イベント
🎃英語であそぼ Halloweenパーティー🎃 10月22日(日)に、アカデミー多目的スペースにて「英語であそぼ〜Halloween party〜」が行われ、市内で子供たちに英語を教えてい […]
間接的な教育・子育て
子供にどんな声掛けしたら良いのか。子供にどうやって接したら良いのか。子供にどんな支援をしたらできるようになるのか。 先生やパパママはみんな一生懸命考えています。子供に“直接”かかわることはもちろん重要です。 ただ、教育や […]
宿題をやることよりも大切なこと
「宿題やりなさい!」と、何度言ったことでしょう。 いや、何度言われてきたでしょう…。 そもそもなぜ宿題をやらなければいけないのでしょう。子供たちに「なんで宿題やらないといけないの?」と言われたらあなたは何と答えますか。 […]