図書館に行くことに慣れてきました

2025年度のスタートからもうすぐ2ヶ月です。
子供たちも新しい週のプログラムや毎日の流れ(ルーティーン)に慣れてきました。

毎週、隣接のこども図書館「ひと・ほんの庭 にこっと」へ行っていますが、図書館に行くことにも慣れ始め、行くことに新鮮だった姿から、「行って何をしようかな」にまで考えが及ぶようになってきた気がします。

保護者の皆様のご協力により、手には貸出カードを持っている子が多くなってきました。
自分の好みの本を探す子、弟や妹に読んであげたい本を探す子、表紙で選ぶ子、題名で選ぶ子など様々です。

何冊も借りて結局読まなかったなんてこともあるでしょう。
それでもいいのです。
全てのことは段階を追って進んでいきます。
大人は子供の成長を願いますが、焦らないことが大切です。
だからこそ、継続して続けていくことが必要です。
目の前の結果を求めがちですが、少しずつでもレベルアップしている姿を認め、長い目で見て関わっていきたいと思います。

まずは、図書館に行く習慣ができてきて、本を借りようと思っている姿がとてもすばらしいのです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です