「ねじブロック」ワークショップ開催!

8月1日に、橋本螺子株式会社様を講師としてお招きし、ねじブロックのワークショップを行いました。
「ねじブロック」とは、橋本螺子株式会社様が多くの子どもたちに“ねじ”に親しんで欲しいとの願いから開発されたおもちゃです。
このねじブロックは第10回キッズデザイン賞において TEPIA特別賞を受賞しています。
今日は初めに、橋本螺子(株)の橋本会長から、ねじの歴史や車や飛行機にとても多くのねじが使われていることなど、ねじを身近に感じるお話を頂きました。
その後、実際にねじブロックを使ったワークショップを行いました。
キットを使って、“カニ”、“犬の太郎”、そして自分で考えたオリジナル作品を作りました。
やっていくうちに、固く締めたら取れなくなったり、逆に緩くてもっと固く締めたいと思ったりと実際にネジを扱わないと味わえないこともたくさん味わっていました。
SOBU ACADEMYの「子供たちに多様な経験を」「放課後(長期休み)を価値あるものに」にぴったりな普段なかなかできない貴重な体験であり、普段から行っている『STEAM教育』や学校でも行っている『SDGs』にもつながる素晴らしい学びの場でもありました。
さらに受講した子供たちには、お家でも遊べるミニキット(カニ)をお土産として頂きました。
家庭でも、“ねじ”について話題にしてながら、遊んでくれると嬉しいです。
分解して別のものも作れるかな?
橋本螺子株式会社様、本日は素晴らしいワークショップをありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
























