そぶ先生のぼそぼそ

そぶ先生のぼそぼそ
親子運動遊び教室(未就園児)新着!!

人気教室となり始めている親子運動遊び教室も2025年第2クールが9月から始まります!既に定員近くなっているようです!記事があがるころに満員になっているかもしれません・・・。 8月はお休み期間だったので私も少し寂しかったの […]

続きを読む
そぶ先生のぼそぼそ
異常気象による子供たちへの悪影響

猛暑・大雨など異常気象が通常気象になっています。 私は教育者の一人でもありますので、この異常気象を子供たちへの影響という観点で見てみると、すごく大きな問題であり、すごく危惧していることでもあります。 猛暑により、外出する […]

続きを読む
そぶ先生のぼそぼそ
勉強は机の上だけでするものじゃない

学校で学習していないのに、できることってありますよね。例えば、習っていない漢字が読める。時計の読み方を習っていないのに時計が読める。 生活経験から子供たちは多くのものを学んでいます。 学校で習うことよりもすごく力になるも […]

続きを読む
そぶ先生のぼそぼそ
子育ての重要項目「環境づくり」

子育ての一番核になるのが「環境づくり」です。 環境さえ整っていたら、ある程度子育ては楽になる。逆に、その環境を親が作って、自分自身で子育てを難しくしていることもあります。 ひとつの例が、ゲームやスマホでしょう。 「テレビ […]

続きを読む
そぶ先生のぼそぼそ
習字を体験しよう!(と、レジリエンスの話)

1、2年生は体験として3年生以上は、夏休みの課題として、習字の時間をとりました。 1、2年生ははじめての習字に苦戦しながらも、一生懸命取り組んでいました。3年生以上は集中して、いい作品を仕上げようと頑張っていました。 「 […]

続きを読む
そぶ先生のぼそぼそ
思いっきり転ぶ

大人気の親子運動遊び教室も2025年第1クールが終わりました。今回も、多くの方々が参加してくれて嬉しい限りです。毎回のように体験の方が来てくれて、そのまま入会してくれる方、次のクールを予約してくれる方がいて、大事にしてい […]

続きを読む
そぶ先生のぼそぼそ
運動・スポーツで身に付く能力

私たちのスクールが意図的に「運動遊びやスポーツ」のプログラムを組み込んでいるのには、大きな理由があります。それは、運動・スポーツが子供たちの成長に大きな好影響を及ぼすからです。逆にいえば、このような能力を子供のうちに伸ば […]

続きを読む
そぶ先生のぼそぼそ
昼休みに外で遊べない子供たち

まだ6月だというのに猛暑日。異常気象なのか、もうこれが通常なのか。 「学校の体育の授業で熱中症で○名救急搬送」なんていうニュースを見ると、残念ながら「またか」という感情になる。 ちなみに、親御さんは意外と知らないかもしれ […]

続きを読む
そぶ先生のぼそぼそ
100点のテストに思うこと

先日、アリーナにいると、下校してきた高学年児童2人が、私の方に猛ダッシュで駆け寄ってきました。 なんだか二人とも手に何かを持っています! 「そぶ先生〜テスト返ってきた〜!」 そこには100点の算数のテストが2枚。 2人と […]

続きを読む
そぶ先生のぼそぼそ
ジュビロ磐田ホームゲーム一斉観戦事業

SOBU ACADEMY代表の曽布川です。5月17日(土)は、磐田市の多くの小学校では、学校公開日等が行われ、登校日となりました。これも、磐田市が2011年から行っているジュビロ磐田ホームゲーム一斉観戦事業によるものです […]

続きを読む