そぶ先生のぼそぼそ

そぶ先生のぼそぼそ
グロース・マインドセット

「どうせ僕はできないよ」「○○ちゃんみたいには私はできない」 私は時々こういう言葉を聞くことがあります。親御さんとすると、少し残念な言葉ですよね。「できなくてもいいからチャレンジしたり、一生懸命がんばってほしい」「そうす […]

続きを読む
そぶ先生のぼそぼそ
運動会の種目や配慮 選抜リレーはなぜ「無くす筆頭」なのか

運動会の種目が一昔前と大きく変わりつつある。先生方の準備の観点、子供たちの体力低下の観点、安全面の観点など様々な影響を考えてのことだ。 運動会の内容が学習指導要領から大幅に外れ、この業務過多な学校教育の中で、「運動会の練 […]

続きを読む
そぶ先生のぼそぼそ
9月は短縄月間でした

スポーツスクールでは玄関でテーマを決めて取り組むことがあります。9月は短縄跳びにフォーカスして取り組みました。 数ヶ月前よりも、またすごく成長している姿に驚くと共に、この1ヶ月でもまた大きく成長しました。 そして何よりす […]

続きを読む
そぶ先生のぼそぼそ
子供の褒め方 5ポイント

子どもの褒め方って分からない!どうやって褒めたら効果的なの?そもそも褒めるのが苦手です。 そんな質問が非常に多いです。今回は「褒める」をテーマに褒め方のポイントを伝授します! すぐに使えるものなのでパパママ、先生方、ぜひ […]

続きを読む
そぶ先生のぼそぼそ
他人と比べることはダメ??

テストの順位を出さない。運動会の順位を出さない。 最近は横並び教育が増えてきた。 それは当然ながら順位をつけることのデメリットがあるからだ。私も教育現場で10年以上勤めてきたからそれについてはよく理解できる。 ただ、順位 […]

続きを読む
そぶ先生のぼそぼそ
自伸(じしん)力を養う

『自伸(じしん)力』なんていう言葉は存在しません。しかし、私は教育や子育てを行う上ですごく大事なキーワードとしていつも心に留めています。 文字通り「自ら伸びるチカラ」です。 詳しく話し出すと止まらなくなってしまうので、詳 […]

続きを読む
そぶ先生のぼそぼそ
“習慣”が一番大切で、一番恐ろしくて、一番楽で、一番難しい

みなさんに「習慣」はありますか? 例えば、「歯磨き」「お風呂」「朝ごはん」「昼寝」「散歩」「仕事に行く前に仕事着に着替える」… そもそも「習慣」とはなんでしょうか。長い間繰り返し行ううちに、そうするのがきまりのようになっ […]

続きを読む
そぶ先生のぼそぼそ
嫌なことから逃げてしまう子〜現代の危険な大人の対応〜

大人のみなさんならよくわかると思いますが、長い人生、自分の思い通りに行くこと、楽しいことばかりではありません。嫌なこと、やりたくないこと、思い通りにいかないことがたくさんあります。もしかしたらそちらの方が多いかもしれませ […]

続きを読む
そぶ先生のぼそぼそ
やり抜く力「grit(グリット)」とは?ーすぐあきらめてしまう現代の子供たちに身につけたい力ー

現代っ子を象徴する表れとして「もういや!」「やーめた!」といった、すぐあきらめてしまうような姿が思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。 しかしながら、私を含め大人も粘り強く取り組んだり強い信念のもと、継続的に続けたりす […]

続きを読む
そぶ先生のぼそぼそ
きゅうりの収穫

立派なきゅうりができました。少し収穫が遅れただけであっという間に大きくなり過ぎてしまった気がします…。 今回このきゅうりを持ち帰った子が、お家で「きゅうりの浅漬け」を作ったそうです!しかも自分で包丁で切ったそうです。 感 […]

続きを読む