そぶ先生のぼそぼそ
子どもの褒め方5ポイント‼︎
子どもの褒め方って分からない!どうやって褒めたら効果的なの?そもそも褒めるのが苦手です。 そんな質問が非常に多いです。今回は「褒める」をテーマに褒め方のポイントを伝授します! すぐに使えるものなのでパパママ、先生方、ぜひ […]
山下美夢有プロ(女子ゴルフ)の2年連続女王の育ちから学ぶ2つのこと
女子プロゴルフツアーで山下美夢有プロが最年少で2年連続女王となりました。史上初の2年連続賞金2億円突破&平均ストローク60台だそうです。 ゴルフの詳しいことは置いておいて、私はそれに関わる多くの記事の中で、一つの記事に目 […]
やり抜く力「grit(グリット)」とは?ーすぐあきらめてしまう現代の子供たちに身につけたい力ー
現代っ子を象徴する表れとして「もういや!」「できない!」「やーめた!」といった、すぐあきらめてしまうような姿が思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。 しかしながら、私を含め大人も粘り強く取り組んだり強い信念のもと、継続 […]
発表が得意な子・苦手な子
発表が苦手な子っていますよね。もしかしたらこれを見ている大人の方々でも、「発表苦手だったな」とか「今でも人前で話すの苦手だな」という方もいるのではないでしょうか。 「発表頑張ろう!」と発表できるように促す先生も多いのでは […]
間接的な教育・子育て
子供にどんな声掛けしたら良いのか。子供にどうやって接したら良いのか。子供にどんな支援をしたらできるようになるのか。 先生やパパママはみんな一生懸命考えています。子供に“直接”かかわることはもちろん重要です。 ただ、教育や […]
宿題をやることよりも大切なこと
「宿題やりなさい!」と、何度言ったことでしょう。 いや、何度言われてきたでしょう…。 そもそもなぜ宿題をやらなければいけないのでしょう。子供たちに「なんで宿題やらないといけないの?」と言われたらあなたは何と答えますか。 […]
スポーツスクールに来た子が言ったこと〜本当の“良い”指導者とは…
先日のスクールの際にスクール生が、来るなり「そぶ先生、前回りができるようになったよ!」と鉄棒を見せてくれました。先週のスクールではできていなかった前回りができるようになっていたのです。 「どうしてできるようになったの?」 […]
運動神経は遺伝しない!
世間では「運動神経は母親から遺伝する!」なんてよく言われています。 今日は、みなさんに子供の運動能力について遺伝するの?どうやって伸ばしたらいいの?という切実な疑問に答えていきます。 運動神経は遺伝しない! 結論から言う […]
運動神経のいい子に育てる時期〜スキャモンの発達曲線とゴールデンエイジ〜
最近は、スポーツ習い事をしている子が非常に多くて「できることなら運動神経のいい子になってほしいなぁ」と思っているパパママも多いのではないでしょうか。 小学校になって、縄跳びが…逆上がりが…水泳が…って困り感を持って、スイ […]
世の中で一番大変な職業は…
世の中には、数えきれない仕事があります。当然、必要の無い仕事なんてありません。ただ、あえて世の中で一番大変な職業は?と聞かれれば私は「世の中で一番大変な仕事は親」と答えるでしょう。 親というものは、365日休みなんてあり […]