アフタースクールの様子

アフタースクールの様子
運動あそび教室体験会開催‼︎新着!!

本年度からアミューズ豊田で開催している運動あそび教室の体験会を実施しました。年少さんから年長さんの幼児クラスと、小学生クラスの2クラスを開講しています。 4月に行なった2回の体験会ではなんと総勢50名近い子たちが参加して […]

続きを読む
アフタースクールの様子
本に親しむ新着!!

SOBU ACADEMYでは、週に1回、隣接の図書館に行って、過ごしています。本を読みなさいと強制することはありません。 図書館という本に囲まれた空間に、日常的に身を置くことで本が身近な存在となることを願っています。 自 […]

続きを読む
アフタースクールの様子
お金の学習(オリエンテーション)

FP(ファイナンシャルプランナー)さんをお迎えして、お金の勉強(オリエンテーション)を実施しました。今回はオリエンテーションということで、まだお金に触れる機会の少ない低学年児童にお金の歴史からお金の価値まで、分かりやすく […]

続きを読む
アフタースクールの様子
紙飛行機選手権

今日は紙飛行機を作りました。 初めてだったので、今日は3つの飛行機の作り方を紹介して一緒に作りました。 折り紙は本当に教育効果が高いです。器用さの向上はもちろんのこと、説明を聞いて、もしくは説明書(作り方の本)を見て、そ […]

続きを読む
そぶ先生のぼそぼそ
転ばぬ先の杖

先日、5、6人の子供たちがボードゲームを始めようとしていました。すると、コマを選ぶときに、「この色がいい!」という思いが重なって、なかなか決まらずにいました。 私はその様子を遠くからじっと(こそこそ)見ています。 すると […]

続きを読む
アフタースクールの様子
HappyEaster !!

いつの頃からか、“イースター”なるイベントが日本でも聞かれるようになりました。私の子供の頃には無かったものですね。そう思うとハロウィンもそれに近いものでしょうか。 イースターは古代ゲルマン神話の春の女神の名前「Eoste […]

続きを読む
アフタースクールの様子
環境が成長を促す

低年齢期は、指導よりも環境が極めて大事です。新1年生は、勉強をするってどんなことかまだよくわかりません。宿題ってなあに?という感じです。集中して勉強するんだよって言っても当然よくわかりません。それよりも自然に学びが発生す […]

続きを読む
アフタースクールの様子
アリーナでめいっぱい遊ぶ

お子様の春休みはいかがでしょうか?親御さんにとっては、子どもたちの長期休みはなかなか大変な時期でもあります。 勉強習慣のある子どもたち、幼稚園から小学校低学年ころに、勉強習慣の土台を懸命に身に付けて育った子どもたちは長期 […]

続きを読む
アフタースクールの様子
不思議なたまご〜今日のSTEAM〜

STEAMでは、不思議な動きをするたまごを作りました。 なんでこんな動きをするの?失敗しちゃった〜なんでかなぁ。ビー玉とスーパーボールではどう変わるかな? 大切なのはできるかできないかではありません。いろいろ楽しみながら […]

続きを読む
アフタースクールの様子
新年度スタート!!〜リニューアルオープン〜

SOBU ACADEMYも2025年度がスタートしました。新たなメンバーで、新たな場所で、素晴らしい一年にしましょう! 今日はサプライズで、しっぺいとも出会えました。しかも、スーツ着用のレアしっぺい!入学・進級のお祝いで […]

続きを読む