アフタースクールの様子

アフタースクールの様子
クリスマス会 BINGO大会‼︎

12/25 クリスマスということで、ビンゴ大会を開催しました🎄ビンゴってどうしてこんなに盛り上がるのでしょうか。ビンゴというゲームを考えた人って天才ですよね。ラッキーボーイ、ラッキーガールの皆さん良かった […]

続きを読む
アフタースクールの様子
スポーツスクール

冬休みもスポーツスクールを行なっています!運動不足になりやすい冬休みも、SOBUアフタースクールの子どもたちは汗をにじませながら体と頭を動かしています。そして笑顔の絶えないスポーツの時間!できるできないは関係ない!学年も […]

続きを読む
アフタースクールの様子
クリスマスリースを作ろう!🎄

12/23(月)には、クリスマスリースづくりを行いました!とは言っても、使うものは紙粘土とお花紙みんな夢中になって楽しそうに作っていました!

続きを読む
アフタースクールの様子
今日のSTEAM

オリジナルハウスをデザインしよう!〜あなたはどんな家に住みたい??〜 今日は住みたい家をデザインしました!デザインする家は2種類。大きい家と小さな家。 まずはデザイン!壁の色はどうしようか?屋根の色はどうしようか?窓はい […]

続きを読む
アフタースクールの様子
今日のSTEAM

手を使わないでミニカーを走らせよう選手権開催! 必死に息を吹きかける子 いいねぇ〜いやいやだったらうちわの方がいいじゃん! おぉ確かに!風って物を動かす力があるよね。 机を傾ければ進むよ〜物は上から下に落ちていくよね! […]

続きを読む
そぶ先生のぼそぼそ
運動ができる子とできない子の違い

いわゆる“運動神経がいい”子と“運動神経がよくない”子の違いは何ですか?とかうちの子、運動ができるようにしたいんですけどどうしたらいいですか?とかこのような質問を多く受けます。 答えは非常にシンプルです。「運動をしている […]

続きを読む
アフタースクールの様子
今日のSTEAM 『新聞タワー選手権』

今日のSTEAMは、「新聞6枚を使って、誰が高いタワーを作れるか」競争しました。 競争を始める前に、世の中にはいろいろな高いタワーやビルがあることを紹介しました。日本にもスカイツリーや東京タワーがありますが、世界に目を向 […]

続きを読む
アフタースクールの様子
ハロウィンランタンづくり

和紙を使ってハロウィンランタンをつくりました。 上手にできました!お家で夜に点けてみたようで、感想をたくさん教えてくれました!

続きを読む
そぶ先生のぼそぼそ
9月は短縄月間でした

スポーツスクールでは玄関でテーマを決めて取り組むことがあります。9月は短縄跳びにフォーカスして取り組みました。 数ヶ月前よりも、またすごく成長している姿に驚くと共に、この1ヶ月でもまた大きく成長しました。 そして何よりす […]

続きを読む
アフタースクールの様子
今日のSTEAM 「水を移動させよ」パート①

ストローを使って水をどうやって移動するか考えました。日が暮れそうな方法で一生懸命やっている姿が愛おしかったです。 今回はサイフォンの原理を学ぶ実験です。意外と身近な場面で使われていたり、使うことができたりする原理ですね。 […]

続きを読む